清らかな水と空気、豊かな日照に恵まれた高知県では各地で稲作がおこなわれています。標高が高く昼夜の寒暖差が激しい山間地域では、昔から良質な米が作られてきました。同じ品種のお米でも、産地で味わいが変わってきます。違いを味わってみてください。

土佐町 本山町 中土佐町 四万十町

  • 中土佐町 大野見

    中土佐町 大野見

    知る人ぞ知る良質米の産地。四万十川源流に位置し、山深い里山で昼夜の寒暖差を生かして良質な「ヒノヒカリ」や「にこまる」を生産しています。

    ▶︎生産している品種
    ヒノヒカリにこまる香り米
  • 四万十町 仁井田

    四万十町 仁井田

    根強い人気を誇る香り高い米。清流四万十川の中流域に位置する旧窪川町一帯は、古くから米づくりが盛んな地域です。香り米をブレンドしたお米が人気。

    ▶︎生産している品種
    にこまる仁井田米香り米
    にこまるは、特Aを受賞

    香り米とは

    香り米とは古代米のうち玄米に香りを持つ品種のことで、世界的に高価なお米として流通しており、特にタイのジャスミンライスなどが有名です。日本では、高知県での生産が盛んで、市場に多く流通しています。ポップコーンやナッツのような香ばしい香りが食欲を増進させます。普通米に1割~3割ブレンドすることでいつもと違った食卓が演出できますので、ぜひお試しください。
    主な栽培地:県西部
  • 四万十町 十和

    四万十町 十和

    香り米「十和錦」の産地として有名。十和錦は、昭和30年代に旧十和村の農家さんが偶然発見したもの。通常の香り米は他のお米と混ぜて使用しますが、十和錦はそのままでもいただける全国的にも珍しいお米です。

    ▶︎生産している品種
    十和錦香り米
  • 本山町 嶺北

    本山町 嶺北

    嶺北地区は、ちょうど四国のおへそに当たる場所に位置し、森と吉野川に流れ込む清らかな水に囲まれた棚田の郷です。

    ▶︎生産している品種
    ヒノヒカリにこまる
    にこまるは、毎年特Aを受賞
  • 土佐町 相川

    土佐町 相川

    山々に連なる棚田で育ち、棚田米として人気の産地です。標高350〜600Mの昼夜の気温差15℃という激しくも豊かな自然がお米の旨みを凝縮します。

    ▶︎生産している品種
    ヒノヒカリにこまる

    よさ恋美人

    14年かけ開発。高知県農業技術センターでは、高温に強く大粒でコシヒカリと同等以上の食味を持つ米の育成に向け、研究が続けられてきました。それらの特徴を備えたよさ恋美人が2018年デビューしました。